Ani鉄105のブログ

テケトーに更新します。

2019年内の更新情報:2/11 引っ越し完了

初めてのミニジオラマ制作記 3日目

お久しぶりです。
*この記事は、3日目なので2日目を見てない方は、2日目からご覧ください。
この記事を書いたのは、5月21日です。最近更新できてませんねぇ〜〜すみません・・・。
つまり、約2週間前のことを書いていると言う事なのです。
僕はあまり記憶力がないので、正直2週間前のことなんて覚えてません。
と言う事で、あまり詳しことは書けませんが、頑張って書いていこうと思います。
では、早速ジオラマ制作3日目の写真を載せていこうと思います。
3日目の朝、2日目の夜に接着した建物を確認したら、ガッチリ固定されていました。
建物は、プラモデル用ボンドを使用、やはりプラスチックはよくくっつきますなぁ〜。

↑写真では、わかりにくいと思いますが、地面を作る時に使った粉をバラストにも撒いて見ました。
比較のため、左半分に撒きました。

↑撒き終りました。
今回のジオラマの設定は、田舎なので、線路の隙間から草が出てる感じを表現してみました。なんか、もう廃線寸前みたいです。
まぁ、一応これで80%完成です。
では、これからいろいろ付け加えます。

↑2日目買い足しにいたコースターフ。草などの表現に使用するそうです。

↑あっという間に、撒き終りました。撒くという表現が合ってるか分からないけど・・・。
コースターフは、付けたいところに、ボンド水を一滴垂らして、コースターフをポンポンと押し付けて、そのあと、霧吹きでボンド水を吹きかける、って感じでやりました。霧吹きを近づけすぎると、霧吹きの風でコースターフが吹き飛ぶというハプニングがありました。
なので、離れたところからやりました。
そのあと、早く乾かすため、ドライヤーを使用。
横から吹きかけると、もちろん粉などが舞い散りますが、真上からだとあまり舞い散りませんでした。
結構早く乾くと思いますが、持っている手などが疲れるなど、問題もあります。
と言う事で、結局自然乾燥することに・・・。

↑今回のジオラマはNゲージのレインアウトでも使えるように、レールのジョイント部分には、バラストなどを撒かないようにしました。
ちょっと、不細工ですが、仕方ありません。
バラスト撒きすぎたので、Nゲージがちゃんと走ってくれるか不安です。

↑こんな感じにするためです。レールが浮いてますが、何とかなるでしょう。
この部分に撒かないようにするのは、大変でした。
結局、はみ出て、レールのジョイント部分にバラストが入ってしまい、取り除くのが大変でした。

↑乾燥完了。
周りに貼ってた、マスキングテープを剥がしました。
いよいよ完成形ですね。
予定では、3日目で完成でしたが、アニメ見たり、のんびりしたりで、もう夜遅くになったので、4日目に突入です。
では、4日目はいよいよ人の設置です。
では、本日は以上です。